1歳半健診で引っかかった!自閉スペクトラム症の息子の成長日記

我が子が1歳半健診で身長の低さと発達の遅れを指摘されてからの記録を綴っています。発達障害・自閉スペクトラム症・ADHD・低身長・発達外来・療育

2歳2か月 療育・保育園・家での様子と変化

2歳2か月 療育

階段を上る赤ちゃん

ぴょんきちは2歳2か月になり、11月下旬から通い始めた療育も5回が終了して、親子とも少しずつ慣れてきた感じです。

最近のぴょんきちは、良い変化も悪い変化も見られます。

悪いときは親も兄姉たちもちょっとイライラしたり、振り回されて疲れることも多くなってきました。

 

スポンサードリンク
 

2歳2か月 療育での様子と変化 

2歳2か月 療育

消火器

必ず触りたくなるもの

療育施設に行くと、必ず突進する場所と物があります。

  • 消火器
  • トイレの洗面所に置いてあるゴミ箱のふた

です。

消火器は…ああいう施設には置かないわけにはいかないですもんね。

いざという時にすぐに使えなければ意味がない!

ぴょんきちが消火器に突進したら、その前に立ちはだかって防ぐしかありません。

 

トイレのゴミ箱はペダルを足で踏むとふたがパカッと開くタイプのものです。

あのふたが気になってしょうがない!

隙あらば洗面所へ走っていって、ふたを開けたり閉めたりしています。

手を挟まないかいつも心配なので、一緒にふたを持ってバタンと閉じたりしないように気を付けています。

 

療育プログラム

全身を動かすアスレチックルームでは、その日の気分によって動きが全然違います。

あるときはぼーっと座ったまま動かなかったり。

あるときは一瞬も止まることなく動きまくっていたり。

アスレチックルームで遊ぶ時間は25分間ありますが、ずっとその部屋の中にいるのは難しいですね。

ちょっとでも気になることがあれば部屋を飛び出し、隣の部屋に置いてあるテーブルや椅子を触ったり、床に貼ってあるテープのところをジャンプしてみたり。

 

マッサージの時間は、少しずつですが座ってできるようになってきました。

と言っても他の子と比べたらまだまだですが、最初の頃のぴょんきちと比べたら3~4割ぐらいはマッサージを受けられるようになりました。

でも、これも気分のむらが激しく、やっぱり気になることがあれば走って行ってしまいますね。

 

小豆・ボール・ビニール紐のプールは大好き!

自由に触って投げてもぐちゃぐちゃにしても大丈夫なので、好きなように遊んでいます。

 

椅子に座って挨拶や手遊び、お話を聞くときの姿勢が危ない!

椅子に座っていてもついつい足が出てしまうんです^^;

足でテーブルの縁を蹴るような姿勢になるから、椅子が後ろにひっくり返りそうになることがよくあります。

気を付けて支えておかないといけません。

 

スポンサードリンク
 

2歳2か月 保育園での様子と変化

2歳2か月 療育

ブロック遊び

保育園の先生はよく子どもの様子を見ていて、いろんなことを報告してくださいます。

 

保育園ではクラスを超えて、大きなお友達と一緒に遊ぶ時間があります。

そのときにぴょんきちは、お友達がせっかく組み立てたブロックを思いっきり崩してしまうことがあるようです。

「2歳ならよくあることだよー」と言われますが、ぴょんきちの場合は払いのける力もすごいし、まるでゴジラが町をめちゃくちゃにするような感じなので、お友達は悲しいし絶対怒るに決まってます…

 

他には、子どもたちが椅子に座って先生たちが給食の配膳をしているとき、ぴょんきちはテーブルに並べられたスプーンなどを思いっきり投げるそうで。

 

家ではぴょんきちが物を投げ始めたら、手が届かないところに置いたり隠したりできるんですが、保育園だと難しいですよね。

 

先生たちもいろいろ考えて、ダメなことは「×」のカードを見せて教えてくださってはいるのですが。

ぴょんきちにはまだ理解は難しいと思います。

 

給食の時間に食べ物を手につかませたら、自分で食べるようになってきたり、良い方向の変化も見られています。

スポンサードリンク
 

2歳2か月 家での様子と変化

2歳2か月 療育

つかみ食べ

保育園では少しずつできるようになってきたつかみ食べ。

でも家では絶対にしないんですよね。

手に持たせれば確実に投げる。

小さいお皿に乗せて目の前に持って行っても、お皿にそのまま口を近づける。

といった感じで、自分から手を使って食べようとはしません。

 

親の前では甘えるんだろうか?

きっと、ご飯を手で食べる、という発想がないんでしょうね。 

 

家ではどうしてもバタバタになってしまって、根気よく訓練するという部分ができていません。

投げられた後の片付けが面倒っていうのも正直な気持ち。

 

ご飯の準備や後片付けしているときに、物を投げまくったり、コンロの周りでガチャガチャやられるので、それをどうにかするだけでヘトヘトなんですよね。

 

反省だなぁ…

1日1回でもいいから、練習する機会を与えないといけませんね。

 

叫び声というか、奇声も絶好調^^;

小さなマルチーズが「キャンキャン」鳴いてる感じの、どこから出してるのか不思議な声が飛び出してきます。

喜んでいるときとか、興奮しているときに出してるような気がします。

イライラな感じはしないんですよね。

 

これもぴょんきちなりの気持ちの表現方法の一つだと思います。

 

スポンサードリンク
 

さいごに

2歳2か月 療育

頭フラフラなお母さん

こんな感じで2歳2か月のぴょんきちさん、ゆっくりゆっくりと成長しています。

とにかく力が強くなってきたので、頭突きや噛みつきなどに要注意!

ちょっと油断してると、目の前に星が飛びます(漫画みたいな感じね。)

 

連休で家にずっと一緒にいると、もうヘトヘトです。

長男もそんなぴょんきちにイライラすることがあって、ちょっと困ってます。

多分「お母さんがぴょんきちのことで疲れてる」っていうのを感じさせるとダメみたいです。

 

でもお母さんは神じゃないから、いつでもニコニコなのは無理なんだよねー。

 

ま、ボチボチいきましょう。